たった一つの冴えた生き様

The Only Neat Way to Live - Book reading, Fitness

【エッセイ】ここではないどこかへ

年の瀬も迫ってきたことだし、2020年の振り返りも兼ねてエッセイという形で久しぶりにこのブログを更新したいと思う。今年の中盤以降はnoteへの投稿が中心となり、ろくにブログを更新していなかったが、年末くらいはきちんと考えて文章を書いてもいいだろう…

【読書コラム】砂の女 - 意味の探求とその挫折 -

こんにちは! 今回も読書コラムを書いていきたいと思います。テーマ本は日本を代表する昭和の作家の一人・安倍公房さんの『砂の女』(新潮文庫)。有名な小説なので読んだことのある方も多いと思いますが、とある中年の学校教師がひょんなことから奇妙な砂の…

【エッセイ】ねじ二本から始めるDIY - 「by yourself」から「for yourself」へ

今回はエッセイを書いていこうと思う。最近、「読書コラム」は自分の中でハードルが高くなりすぎて、時間も労力もかかるようになったので、もう少し気軽に書ける形ということでエッセイだ。割と書きやすいネタを思いついたというのも本音もあるにはある。ま…

【読書コラム】世界征服は可能か? - 「他人のために生きる」という価値観の放棄

こんにちは! 今回も読書コラムを書いていきたいと思います。テーマ本はオタキングこと岡田斗司夫さんの新書『世界征服は可能か?』(ちくまプリマー新書)。岡田斗司夫さんのオタク的知識が存分に活かされている一冊で、日本のアニメや漫画の悪役によって繰…

【読書】2020年3月に読んだ本まとめ

こんにちは! 今回は、先月一ヶ月間に読んだ本について記事を書きたいと思います。この一ヶ月で読んだ本まとめは、本を読むだけで満足したり、冊数を読むことに傾斜しないためにも定期的にやっている試みです。 読んだ本まとめ 総評 今月のマイベスト小説&ビ…

【読書会】第12回レバレッジリーディング読書会(2020年3月)レポート

こんにちは! 3/14(土)の夜に、第12回レバレッジリーディング読書会を開催いたしましたので、その内容をレポートしたいと思います! 参加者の読んだ本のリストもこのレポートの中で紹介しますので、もしよければご覧ください。 概要 読んだ本リスト ベスト本…

【エッセイ】他人に問う「俺か、俺以外か。」 - 遅いインターネットを読んで

先日、個人的に気になっている批評家・宇野常寛さんの「遅いインターネット」が出版された。今回は、この本を読んで自分なりに考えたことを書いていきたいと思う。 僕がこの方に注目するようになったきっかけは、このブログでも以前に何度か話題にしたことの…

【読書コラム】思考する機械 コンピュータ - 一神教的教義における人間の限界領域

こんにちは! 今回も読書コラムを書いていきたいと思います。テーマ本はコンピュータめぐるノンフィクション『思考する機械 コンピュータ』(草思社文庫)。2000年に刊行された本ということもあり、進歩のスピードの速いIT業界においてはもはや古典というべ…

【読書】2020年2月に読んだ本まとめ

こんにちは! 今回は、先月一ヶ月間に読んだ本について記事を書きたいと思います。この一ヶ月で読んだ本まとめは、本を読むだけで満足したり、冊数を読むことに傾斜しないためにも定期的にやっている試みです。 読んだ本まとめ 総評 今月のマイベスト小説&ビ…

【読書コラム】殺人出産 - 価値転倒の連鎖と死の効用

こんにちは! 今回も読書コラムを書いていきたいと思います。テーマ本は芥川賞作家・村田沙耶香さんの『殺人出産』(講談社文庫)。詳細は後ほど書いていきますが、人々のイメージを軽々と飛び越えた世界観を描き出し、現代を生きる我々の常識を激しく揺さぶ…

【読書会】第11回レバレッジリーディング読書会(2020年2月)レポート

こんにちは! 2/15(土)の夜に、第11回レバレッジリーディング読書会を開催いたしましたので、その内容をレポートしたいと思います! 参加者の読んだ本のリストもこのレポートの中で紹介しますので、もしよければご覧ください。 概要 読んだ本リスト ベスト本…

【読書】2020年1月に読んだ本まとめ

こんにちは! 今回は、先月一ヶ月間に読んだ本について記事を書きたいと思います。この一ヶ月で読んだ本まとめは、本を読むだけで満足したり、冊数を読むことに傾斜しないためにも定期的にやっている試みです。 読んだ本まとめ 総評 今月のマイベスト小説&ビ…

【読書会】彩ふ読書会(東京)2020年1月参加レポート

こんにちは! 先日1/26に行われた、のののさん主催の彩ふ読書会に参加したので、そのときのレポートを書きたいと思います。なんだか、ここのところ毎週のように読書会に参加していますね(笑) 開催者の方の公式のレポートはアップされ次第リンクを貼ります…

【読書コラム】科学的とはどういう意味か -フェアだからこその非科学思考

こんにちは! 今回も読書コラムを書いていきたいと思います。テーマ本は作家・森博嗣さんのエッセイ『科学的とはどういう意味か』(幻冬舎新書)。SFをはじめとして「科学」を題材とした小説作品で有名な森さんのエッセイということで、「科学的であること」…

【読書会】彩ふ読書会(横浜)2020年1月参加レポート

こんにちは! 先日1/19に行われた、のののさん主催の彩ふ読書会に参加したので、そのときのレポートを書きたいと思います。 開催者の方の公式のレポートは↓です。併せてお読みいただければと思います。 iro-doku.com 記事の中で、課題本の「風が強く吹いてい…

【読書会】第10回レバレッジリーディング読書会(2020年1月)レポート

こんにちは! 1/18(土)の夜に、第10回レバレッジリーディング読書会を開催いたしましたので、その内容をレポートしたいと思います! 今回の読書会は去年の10月ぶりの開催です。人が集まらなかったり、僕の個人的な急用が入ってしまい、11月・12月と開催でき…

【読書会】彩ふ読書会(名古屋・神戸) 2020年1月参加レポート

こんにちは! 先日1/13に行われた、のののさん主催の彩ふ読書会に参加したので、そのときのレポートを書きたいと思います。普段の彩ふ読書会は東京の会に参加しているわけですが、今回は名古屋と神戸の読書会に遠征してきました。 開催者の方の公式のレポー…

【エッセイ】Mr. Children「HERO」

こんにちは! 今回もいつもとは趣向を変えてエッセイを書いてみたいと思います。いつも書いているコラムは曲がりなりにも世の中に対するなんらかの提案や新たな問いを立てることを意識しているのに対して、今回のエッセイは極めて個人的で取り留めのない自分…

【読書コラム】わたしを離さないで - 何気ない一言に込められた本質

こんにちは! 今回も読書コラムを書いていきたいと思います。テーマ本はノーベル賞作家のカズオ・イシグロさんの『わたしを離さないで』(ハヤカワepi文庫)。この小説についてのコラムは一年くらい前に書いているんですが(以下のリンク参照)、前回とはま…

【読書】2019年12月に読んだ本まとめ + 2019年振り返り

こんにちは! 今回は、先月一ヶ月間に読んだ本について記事を書きたいと思います。この一ヶ月で読んだ本まとめは、本を読むだけで満足したり、冊数を読むことに傾斜しないためにも定例にしたいところです。 今回は年初ということで、簡単に昨年全体の振り返…

【読書会】彩ふ読書会12月参加レポート

こんにちは! 先日12/22に行われた、のののさん主催の彩ふ読書会に参加したので、そのときのレポートを書きたいと思います。 主催の方の公式のレポートは↓になりますので、もしよければ合わせてお読みください。 【東京】12/22東京会場ほぼ一周年半イベント…

【読書コラム】生きるということ - 「インスタ映え」という体験の疎外

こんにちは! 今回も読書コラムを書いていきたいと思います。テーマ本はドイツの心理学者エーリッヒ・フロムの『生きるということ』(紀伊國屋書店)。「自由からの逃走」などで有名なフロムの思想書で、約50年前に書かれた本ながら現代においても十分なほど…

【読書コラム】青の炎 - 無双するサイコパス

こんにちは! 今回も読書コラムを書いていきたいと思います。テーマ本は国内の作家・貴志祐介さんの小説『青の炎』(角川文庫)。最近の小説のコラムでは海外SFを扱うことが多かったので、久しぶりに国内かつ非SF作品のコラムとなります。 この小説は、突然…

【読書】2019年11月に読んだ本まとめ

こんにちは! 今回は、先月一ヶ月間に読んだ本について記事を書きたいと思います。この一ヶ月で読んだ本まとめは、本を読むだけで満足したり、冊数を読むことに傾斜しないためにも定例にしたいところです。 読んだ本まとめ 総評 今月のマイベスト小説&ビジネ…

【読書コラム】言ってはいけない残酷すぎる真実 - 幻想なき世界のドライバー

こんにちは! 今回も読書コラムを書いていきたいと思います。テーマ本は作家の橘玲さんの新書『言ってはいけない残酷すぎる真実』(新潮新書)。数年前にベストセラーになった書籍らしいので、読んだことがある方も多いかも知れません。 この新書は、IQの遺…

【読書会】彩ふ読書会11月参加レポート

こんにちは! 先日11/24に行われた、のののさん主催の彩ふ読書会に参加したので、そのときのレポートを書きたいと思います。 開催者の方の公式のレポートは↓になりますので、もし良ければ合わせてご覧ください。 【東京】11/24読書会レポート | 彩ふ読書会 …

【読書コラム】華氏451度 - 堕落は環境から

こんにちは! 今回も読書コラムを書いていきたいと思います。テーマ本はアメリカ作家レイ・ブラッドベリ氏の小説『華氏451度』(ハヤカワSF文庫)。焚書(書物の焼却)をテーマとしたSF作品ということもあり、読書好きにはたまらない小説の一つだと思います…

【読書コラム】人間アレルギー - 仲間という言葉の射程距離

こんにちは! 今回も読書コラムを書いていきたいと思います。テーマ本は精神科医の岡田尊司さんの『人間アレルギー なぜ「あの人」を嫌いになるのか』(新潮文庫)。 この本は、対人関係の諸問題を「人間アレルギー」という概念による統合するという提案と、…

【読書】2019年10月に読んだ本まとめ

こんにちは! 今回は、先月一ヶ月間に読んだ本について記事を書きたいと思います。この一ヶ月で読んだ本まとめは、本を読むだけで満足したり、冊数を読むことに傾斜しないためにも定例にしたいところです。 読んだ本まとめ 総評 今月のマイベスト小説&ビジネ…

【読書会】彩ふ読書会10月参加レポート

こんにちは! 先日10/27に行われた、のののさん主催の彩ふ読書会に参加したので、そのときのレポートを書きたいと思います。 開催者の方の公式のレポートは下記リンクからご覧ください。 iro-doku.com 記事の中で、課題本の「痴人の愛」のネタバレを多少含む…