たった一つの冴えた生き様

The Only Neat Way to Live - Book reading, Fitness

【読書会】彩ふ読書会3月(大阪)参加レポート+大阪観光写真集

こんにちは!

先日3/3に行われた、のののさん主催の彩ふ読書会(大阪の部)に参加したので、今回はそのときのレポートを書きたいと思います。普段参加している東京の会とはまたちょっと違う雰囲気が新鮮で、大阪の方々と色々と話すことができて非常に楽しかったです!

 

また、読書会の次の日は1日かけて大阪市街を観光していました。あいにくの雨でしたが、いくつか写真も撮ったので、この際なのでアップしておきます。良いカメラを持っているわけでも無ければ、写真の腕が立つわけでも無いので、大して見所は無いかもしれませんが、雰囲気だけでもお伝えできればと思います。

 

開催者の方の公式のレポートはまだ書かれていないようですが、公開され次第リンクを貼ります。

 

>公開されました!

 

記事の中で、課題本の「キッチン」のネタバレを多少含むので未読の方はお気をつけください。

 

 

彩ふ読書会大阪地区

彩ふ読書会は、のののさんという方が主催している読書会です。のののさん自身は大阪の方で、もともとは大阪を中心に読書会を行っていたそうなのですが、それをもっと広げようということで、東京・名古屋・京都などでも読書会を展開しています。本当に主催者の方の行動力には脱帽する限りです。

 

この読書会のコンセプトとして主催者が掲げているテーマは「居場所作り」で、私自身このコンセプトに非常に共感したこともあり、東京地区ではサポーターとしてお手伝いさせて頂いております。

 

今回大阪まで足を伸ばしたきっかけは、年度末になり年休の消化がてら、どこか国内で旅行しよう!と思ったことです。どこに行こうかと考えていたところ、せっかくだからいつもお世話になっている彩ふ読書会の別の拠点に行ってみよう!と思いたった矢先、大阪の3月の課題本が僕の好きな本であることを見つけてしまったので、これは行くしか無い!と思い、参加するに至ったわけです。

 

当日の動きとしては、3日の午前中の新幹線で大阪に行き、読書会の午後の部に参加→参加者の方々と飲み会。そして、大阪で一泊したのち、4日は一人で大阪をゆるーく観光して、夜の新幹線で東京に帰ってきた、という流れです。というわけで、読書会としては午後の課題本のみの参加となりました。 

 

午後の部「課題本読書会」

f:id:KinjiKamizaki:20190307202128j:plain

ここがいつもHPでみていた会場かーと感心しつつ、さっそく中に入ってご挨拶(一度違う入り口から入りそうになったのは内緒 ^^)。東京ではなかなか固定した場所で開催するのが難しいようですが、こういう「いつもの場所」と言えるような拠点があるのはちょっと羨ましいなっと思いました。

 

全体の人数は20人くらいで、東京会場での時とだいたい同じくらい。3グループに分かれての読書会となりました。課題本は吉本ばななさんの「キッチン」。僕としてもすごく好きな本の一つなので、この本について読書会で話せたのは嬉しかったです。

 

僕が参加したグループでは、主催者ののののさん、大阪のサポーターさん2名、初参加の方が3名、そして僕というテーブルでした。僕の参加していたグループの雰囲気は東京とそんなに変わらず、比較的おだやかな意見交換だったと思います。月並みですが「キッチン」が何を象徴しているのか?ということや、単純に会話のテンポや文章の表現が良い、とか吉本ばななさんの他の著作のこととか、ゆっくりとお話ししました。

 

一方、他のテーブルの雰囲気はだいぶ違っていて、読書会中に他のテーブルから結構大きな笑い声なんかが聞こえてきたのが衝撃でした!何を話していたかまではわかりませんが、参加者がみんなゲラゲラ笑っていて、さすが大阪だなって感じです(笑)。

 

また、最後に各テーブルでどのような話になったかの発表があったのですが、そこであるグループが「カツ丼について話していた」とおっしゃっていて、それもなかなかの驚きでした。あの小説でカツ丼に目をつけて熱心に話し合っているあたり、やはり目の付け所が独特だなという気がしました。なんというか、自由ですよね(笑)

 

この読書会自体が大阪発祥で、東京に比べて歴が長い分、参加者同士が仲良くなっているという面もあるかもしれません。しかし、やはり西と東で少し気質の違いもあるのかもしれないなーと思いつつ、東京でももう少しくだけた感じをだせると面白そうだなーとも感じた大阪読書会でした。

 

>2019/4/22 彩ふ文芸部に「キッチン」についての読書コラムを寄稿しました。この読書会の時に「二度と」という言葉について話したことが今回のコラムを書くインスピレーションになった気がします。

 

そして飲み会へ

午後の部が終わってから、有志の方で飲み会へ。だいぶ遅くまで皆さんとお酒を飲みながらお話しさせていただいたわけですが、まあとにかくめちゃくちゃ面白かったです。

 

正直読書の話はそこまでしておらず(笑)、大阪の読書会コミュニティでどんな活動をしているのかについて色々伺いました(7割くらいは宝塚の話だった気がします^^)。特撮部で上映会をやってみんなで6時間ぶっ続けで特撮をみたとか、ヅカ部(宝塚部)の何人かで終電まで宝塚の女優の方にファンレターを書いたとか、その熱量に圧倒されます(笑)。

 

それに加えて、やはり皆さん関西人だからか、ひとつひとつの話が本当に面白い!ちょっとしたことからも自然に笑いに繋げる話術は本気で羨ましい限りです(笑)淀みなくボケとツッコミが繰り返されるその雰囲気を、少しでも吸収できていればいいなーと思います。

 

今回お世話になった皆様、本当にありがとうございました!

 

大阪観光

そんな賑やかな1日が終わり、二日目は一人で大阪市街を散策していました。あいにくの雨だったのであまり綺麗な写真は撮れなかったのですが、せっかくなので撮った写真から何枚かピックアップしてご紹介します。実は大阪に行くのは初めてだったので、行った場所は割とオーソドックスなチョイスだと思います。USJはもともとあまり興味がなかった上に、一人で行ってもあまり面白くないと思ったので今回はスルー。

f:id:KinjiKamizaki:20190309212858j:plain

まずは通天閣!東京のスカイツリーとか東京タワーに比べて無骨な雰囲気が大阪っぽいなと思いました(もちろんいい意味で、です)。この周辺の店で大阪名物の串カツも堪能しました。

 

f:id:KinjiKamizaki:20190309213008j:plain

f:id:KinjiKamizaki:20190309213044j:plain

そして、通天閣から少し歩いて四天王寺へ。

 

f:id:KinjiKamizaki:20190309213625j:plain

また少し歩いて天王寺駅のあべのハルカスまで移動。なんとなくテトリスを思わせる独特な建物形状で面白いですね。展望台までは登りませんでしたが、中のスタバで休憩がてら少し読書。

 

f:id:KinjiKamizaki:20190309213842j:plain

f:id:KinjiKamizaki:20190309213858j:plain

そのあと、少し電車で移動して大阪城公園へ。天守閣では、ちょっと見栄を張ってエレベータではなく階段で登ったら相当足にきました(笑)天気が悪く、清々しい景色とは言いませんでしたが、今回見て回った中では一番行ってよかったと思う場所です。外国の方がすごく多かったのも印象的。

 

f:id:KinjiKamizaki:20190309214230j:plain

そして、また少し電車で移動して大阪天満宮へ。思ったよりも敷地が狭く、軽くお参りして次に移動。

 

f:id:KinjiKamizaki:20190309214443j:plain

読書好きとしてはここは外せないでしょう、ということで心斎橋のあたりを散策しつつ、最後はお目当のブックオフへ。どうせ大量に買うことがわかっていたので、荷物が増えるのを防ぐためにここは最後に行くと決めていました(笑)。ビジネス書や実用書を中心に10冊ほど購入。小説はちょっと最近積み本が多すぎるので自重ぎみ。

 

そのあと、心斎橋から新大阪まで電車で移動して東京への新幹線にて帰宅。お疲れ様でした!

 

まとめ

今回は満を持してお邪魔させていただいた大阪の読書会のレポートを書かせていただきました。後半はだいぶ手抜き感はありますが、たまにはこんな感じでもいいでしょう(笑)。すでに書いた通り、東京の読書会とはまたちょっと違った空気感が新鮮でしたし、大阪の皆様が非常に優しくフレンドリーに接してくれたこともあって、大変楽しい経験になりました。

 

次がいつになるかはわかりませんが、今回せっかく大阪の方々と顔を合わせることができたので、またそのうち大阪の読書会に顔を出したいなと思っています。ただ、その前に名古屋や京都に行ってみたい気持ちもあるので、どうしようか悩みどころですね(笑)

それでは、また!